常に何かに悩んでいる30代男のブログ

キーワード:仕事。電子工作。ゴルフ100切り(未達成)。空手。など。20代後半からブログを始めて30代になりました。その辺の人が暇なときにどんなことをしているか、何を考えているかなど参考になれば。

【文系SE】電子工作に挑戦④

広尾にあるベンチャーで働いている♂です。

 

今日も前回に引き続き電子工作です。

narubom.hatenablog.com

 

 

 

 

 

一応、昨日オルゴールキットを完成させて音を鳴らすことができました。

作業の工程はこんな感じ。

 

【作業工程】

f:id:narubom:20171010225248j:plain f:id:narubom:20171010225359j:plain

 

f:id:narubom:20171010225443j:plain f:id:narubom:20171010225621j:plain

 

f:id:narubom:20171010225721j:plain f:id:narubom:20171010225817j:plain

f:id:narubom:20171010230424j:plain

 

【気付き】

  • ハンダ付けが案外難しい。なかなかハンダが付けられず苦労した。小手先の上でハンダが溶けるのですが、なかなか接続部にハンダが流し込めなかったです。
  • 後で調べて分かったのですが、ランドを温めた方が良かったらしい。次はランドをしかかり温めてからハンダ付けしてみたいと思いました。

【武蔵野電波のプロトタイパーズ】第2回「LEDチェッカーキット2でハンダ付けの練習」 - PC Watch

www.murata.com

 

  • ハンダ付けしているとき両手が塞がるため基盤を固定する必要がある。

www.denshi-trade.co.jp

ascii.jp

zigsow.jp

jh1lhv.hatenablog.jp

 

両手が塞がってどうしようもないときに買おうと思います。。

角材とか意外にいいみたいですね。


  • 付けるパーツは最初に全部仮付けした方がいいみたいですね。

startelc.com

 

【振り返り】

せっかくだから回路図を復習したいと思い、LEDの抵抗値を計算してくれるサイト、Web上で回路図を起こせるサービスを探してみた。

 

※最初に参考にしたブログ

watanabe-tsuyoshi.hatenablog.com

 

diy.tommy-bright.com

 

qiita.com

 

jh1lhv.hatenablog.jp

 

jp.techcrunch.com

 

makezine.jp

 

調べてみると色々あるらしい。

どれがいいか試して一番使いやすいものを探してみたいと思います。

ブレッドボードで組んでみて、回路図に起こして、パーツの特性を理解する。

この流れで組んでいきたいと思います。

 

【昨日の続き】

昨日、コンデンサを勉強したのですが、電荷とか出てくると理解するのは中々手厳しいでございますね。

 

www.jeea.or.jp

 

ednjapan.com

この辺りが分かりやすいかも。。

 

少し進めてまた興味が出たら戻ってこようと思います。

 

【4回やってみての感想】

電子工作は楽しい。プログラミングと違ってモノがあるから見ていて直感的に分かりやすい。

ごりごり試してダメならすぐにやり直せるのが気持ちいい。

なんにせよ、分かりやすさが段違い!!

 

【おまけ】

 

基盤を固定する道具を探していたところ、ニキシー管時計というものがあることを知りました。一目惚れです。。

家を出るときに記念に買いたいですね。。

 

www.tairakenji.com

 

 

 

 

 

youtu.be

 

では。