常に何かに悩んでいる30代男のブログ

キーワード:仕事。電子工作。ゴルフ100切り(未達成)。空手。など。20代後半からブログを始めて30代になりました。その辺の人が暇なときにどんなことをしているか、何を考えているかなど参考になれば。

仕事の疲れをとるために学ぶ疲れの3つの分類〜続き〜

広尾にあるベンチャーで働いている♂です。

今日は疲れをとるために学ぶ疲れの3つの分類についての続きを書きたいと思います。

narubom.hatenablog.com

何が疲れているのかを認識し効率的に疲れを取るために私なりに疲れを分類して、どうすれば疲れが取れるかを考えてみました。
疲れを取る際に参考にしていただければと思います。

疲れの分類としては主に以下3種類が考えられる。(個人の感覚ベースです。)

 


①身体の疲れ

これは一番分かりやすいと思います。

寝不足による身体へのダメージ。長い通勤時間による足への疲労。デスクワークで同じ姿勢を取り続けていることによる腰への負担等。

ようは筋肉などの肉体疲労です。対処法が一番簡単かもしれません。

 

【対処法】

運動して早く寝ることです。

ただ、運動もモチベーションが上がらないし、眠ろうとしてもストレスや運動不足で眠れない人が多く居ると思います。

そんな人にお勧めなのが、この本です。

脳を鍛えるには運動しかない!  最新科学でわかった脳細胞の増やし方

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

  • 作者: ジョン J.レイティ,エリックヘイガーマン,John J. Ratey,Eric Hagerman,野中香方子
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2009/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 31人 クリック: 757回
  • この商品を含むブログ (74件) を見る

結構分厚い本なのですが、一言にまとめると「ランニングっていいよね」という本です。そもそも読むだけで眠たくなれると思います。(名前を忘れてしまったのですが、人は疲れてストレスが溜まると単純な動作、思考を繰り返したくなる癖みたいのがあるそうです。なのでスマホがやめられなくなったりするということでした。本を読めば眠くなること請け合いです。)

 

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

この本も有名なので表紙を本屋さんで見かけたことがある人もいるかもしれません。

悩みやストレスがあっても筋トレすれば無くなるということが印象的でした。筋トレが終わった後でも悩みが残っているようであればそれは本当の悩みだということだそうです。私もこの本の影響で筋トレを始めたクチです。筋トレで嘘の様に悩みが無くなるのは本当でした。笑

②内臓の疲れ

 

意外と気づかないのが内臓の疲れです。何となく身体が気怠いけど、運動をした訳でもないし、歳かなとか思っているあなた。これ内臓の疲れです。

内臓は基本的に24時間365日動いています。そんな働き者も当たり前ですが、疲れることがあります。その疲れを意識的にサポートしましょう。


meguhealth.hatenablog.jp

私自身、断食をしたことはプチ断食を合わせてもしたことがありませんが、食事の量を意図的に減らすことは内臓の疲れを取るために大事だと思います。

私はコンビニで唐揚げとかを買っていましたが、最近は代わりに低カロリーヨーグルトなどを食べるようにしています。内臓の動きも活発になりますし、オススメです。

 

FUKAI ジュースミキサー ブルー FJM-601

FUKAI ジュースミキサー ブルー FJM-601

断食は無理だけど、一食分をスムージーで賄うことは案外楽にできたりします。

上記はオススメのミキサーです。 3000円弱で買えます。

私はこれでバナナとかグレープフルーツ、人参をミックスしてジュースにして飲んでいますが、とても通じが良くなりますよ。


f:id:narubom:20170920015752p:plain
bennpikaisyouhou.com

イラスト屋から取ってきた画像のポーズよりもっと簡単で効果がある通称『ガス抜きのポーズ』をしてもらいたいです。便秘に一番効くとされるヨガのポーズです。

朝と晩に10秒するだけで全然通じが変わってくると思います。

 

www.tubodojo.com

antiaging-life.info

手のツボを押すことが癖になると慢性疲労を予防、改善できるそうです。

通勤中や仕事中に気がついたときに押していると良いと思います。

 

この内臓の疲れが意外と厄介ですよね。一番厄介なポイントが自分で疲れていることに気が付かないときです。何かネガティブな気持ちになったりイライラするときには自分が疲れているということにまず気がつきましょう。

そんな風にならないためにも②はとても大事なのです。

スムージーを飲んで、ヨガをしていてツボを常に押しているような人であればあまりイライラしていなさそうですしね。


③頭の疲れ

最後は一番根が深い問題の頭の疲れです。

①も②も元をたどると③が原因なのかもしれません。ようは悩んでいたり、物事が自分の思った通りうまく行かないことによりストレスが溜まっていると気が休まらず疲れますよね。眠れない日が毎日続き、薬を処方しようかな。そんな方は仕事について少し考えてみた方がいいかもしれません。

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

自分の気持ちは自分で選べるということに気づければ少し楽に生きられると思います。

例えば、雨が振ったとき。雨を振らせないようにすることはできませんが、気分を自分でコントロールすることはできます。せっかくの休みなのにふざけんじゃないよと考えることもできますし、最近忙しかったし、たまには家でゆっくりするかという風に考えることもできます。気分はあなたが選べるのです。

ストレスを貯めないように気分をコントロールできるようになるともっと疲れにくいようになると思います。

 

諦める力 〈勝てないのは努力が足りないからじゃない〉

諦める力 〈勝てないのは努力が足りないからじゃない〉

 

この本もオススメです。何事も向き、不向きがあることを優しく教えてくれる本です。

不向きなことを諦めることは決して悪いことではありません。字の語源は「明らかに見る事=諦める」です。 自分を冷静に見つめて最善を尽くすこと。それが本当の諦めるという言葉の意味なのです。諦めて(明らかに見て最善を尽くして)辞めたときには周りの人に何か言われることがあるかもしれませんが、結果は確実に付いてきます。

著者は短距離走を諦め、ハードル競技に挑戦したことで銅メダルを勝ち取る。陸上トラック種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者となる。

 

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

平均寿命が100年となる時代に2,3年スパンのことはあまり気にしすぎない方がいいのかもしれません。分厚い本ですので、疲れている方は睡眠導入にいいかもしれません。。

 

マーフィー眠りながら成功する (上) (知的生きかた文庫)

マーフィー眠りながら成功する (上) (知的生きかた文庫)


マーフィー眠りながら成功する (下) (知的生きかた文庫)

マーフィー眠りながら成功する (下) (知的生きかた文庫)

嫌われる勇気の紹介でも書きましたが、この本は気分は選べるどころか自分で作れると紹介してくれています。幸運を引き寄せる、ただ読むだけで幸せになれる本だと思います。かの有名な神田昌典さんが読んで人生が変わったと著者「成功者の告白 (講談社+α文庫)」でいっていました。

 

まとめ

色々書きましたが運動が一番オススメです。
運動は運が動くと書きます。行き詰まったときに動くと何かしら運気が動きますのでダメ元で運動することをオススメします。(筋トレで運気が切り拓けた経験がありますので自信を持ってオススメできます。)

 

では。